県職連合第23回・県職労第103回定期大会宣言

 県職連合は、6月29日に県職連合第23回・県職労第103回定期大会を開催しました。

 

大 会 宣 言


 未だ収束が見通せない新型コロナウイルス感染症について、安倍・菅政治を引き継ぐ岸田政権は、医療提供体制の強化を宣言しているものの、慢性的な保健・医療職場における人員不足を長年にわたり放置し、自ら招いたともいうべき医療危機を省みず、このまま経済活動にのみ軸足を戻そうとしている。私たちは、公的責任に基づく保健・医療機関の充実・強化で、この難局を克服できる体制の構築を求める。
 世界に目をむけると、2月下旬に始まったロシアの軍事侵攻は終わりが見えない。この行為は、ウクライナの領土と主権を侵害し、紛争の平和的解決を義務づける国際法に反するものであり、断じて許されるものではない。また、このウクライナ侵攻に乗じて、自民党や日本維新の会などが、「核兵器の共有」論や「反撃能力」保有をはじめとした軍備増強、憲法改正を声高に叫びだしたことには極めて強い危機感を覚える。7月の参議院選挙では改憲発議に必要な議席の3分の2を確実に割り込ませなければならない。
 また、大分県においても新型コロナの「第6波」は猛威をふるい、多くの組合員が過度な業務を強いられながら感染症対応にあたっている。行財政改革による組織の再編・統合や人員削減を行ったことが、結果として県民に負担を強いていることを認識させなければならない。私たちは、多くの仲間が心身ともに疲弊していることを当局へ訴え、勤務労働条件改善に向けて努力していく必要がある。
 このような情勢の中、県職連合は本日、組合員結集のもと定期大会を開催し、向こう一年間の運動方針を決定した。

 第一に、賃金・勤務労働条件の改善のとりくみである
 今年の人事院勧告・人事委員会勧告は、未だ新型コロナウイルスの収束が見えていないことや、あらゆるものの物価上昇などの影響により、厳しい内容となることも予想される。2020年以降のコロナ禍の中、2年連続で一時金マイナスの勧告となり、組合員の生活は厳しさを増している。より生活実態に沿った勧告を求め、中央本部・県本部・県職共闘に結集し、人勧期闘争を推進していく。
 長時間労働の問題においても、当局と締結した「時間外勤務及び休日勤務に関する確認書」や「36協定」が遵守され、長時間労働是正に向かうよう、当局はもとより人事委員会に対する働きかけを強化し、真の「働き方改革」を追求していく。

 第二に、組織強化のとりくみである
 県職連合運動の前進には強固な団結力が欠かせないが、新規採用職員をはじめ組合未加入者が微増している。組織力の低下は、当局への影響力低下につながることを再認識し、教育宣伝活動等を通じて組合の存在意義や活動内容などを広く伝え、一人でも多くの加入につなげ、各種闘争に組合員一人ひとりの力が強固に結集されるよう取り組んでいく。

 第三に、平和と民主主義を守るたたかいである
 戦争は最大の人権侵害であり、平和なくして私たちの職場や勤務労働条件の改善はない。民主主義を守り、育て、私たちが掲げる制度・政策要求の実現、労働者全体の生活水準の維持・向上を図らなければならない。
 そのためにも、国政をはじめ各級議会での代弁者が必要であり、7月の参議院議員選挙比例代表「鬼木まこと」、大分選挙区「足立信也」の勝利、また、来年4月の大分県議会議員選挙「守永信幸」の勝利、及び各市町村における各選挙闘争の勝利に向け、県職連合の総力を挙げて闘う。
以上宣言する。
                                                 2022年6月29日
                                                  自治労大分県職員連合労働組合 第23 回定期大会
                                                 自治労大分県職員労働組合   第103回定期大会


2022年06月29日